【本賞の部】  100位まで

【他魚の部】
 100位まで


連盟HPより

淡路会場 神戸てんぐサーフ 美濃谷
本賞の部
 氏名  所属クラブ名 魚種  全長(a) 匹数    釣り場名
望月義弘 投技会 イシ 51.6 5 兵庫県淡路市佐野
他魚の部
 氏名  所属クラブ名 魚種  全長(a) 匹数    釣り場名
佐伯和俊 神戸投翔会 コブダイ 70.4 2 兵庫県淡路市生穂
藤原貞雄 神戸投翔会 コブダイ 63.3 2 兵庫県淡路市生穂
磯野渉 神戸中央サーフ コブダイ 62.7 1 兵庫県淡路市生穂

投技会の望月会長が、佐野でイシカレイ51.6cmを釣り上げ淡路で最長でした。
全体的に、良好な釣果でした。

香住会場 龍野サーフ 糀谷
参加者名 クラブ名 審査区分 魚名 長寸 総匹数 釣 り 場
市町村 釣り場名
西田 稔夫 和田宮サーフ 本賞 イシガレイ 40.6 2 兵庫 香美 余部
今川 渉 龍野サーフ 他魚 マゴチ 52.5 1 兵庫 香美 三田浜
武田 朝信 遊魚会 本賞 マコガレイ 30.7   兵庫 新温泉 浜坂
首藤 候一郎 遊魚会 本賞 イシガレイ 26.6 1 兵庫 新温泉 浜坂
中西 富美夫 但馬豊岡サーフ 本賞 イシガレイ 34.1   京都 京丹後 久美浜
村上 敏文 神戸投魂会 本賞 マコガレイ 32.2   兵庫 香美 柴山
始終、悪天候の中での大会でやる気も半減しそうになりながらも何とか一匹を釣る為に
みんな必死だった。
納得のいく釣果は無理だったが、事故もなく無事終了できたことが何よりだった。

姫路会場 神戸サンフィッシング 駒田
朝受け付け時から心配していた風が釣り場に入ってから益々強くなり 強風、フグ、イソベラと
格闘したが 近くに入った我がクラブ員全員 申請魚どころか 小型カレイも釣れなかった、
審査に備え 早めの 13時には 審査場所でなんとか申請魚が少しでも 出ることを 願った、
しかし携帯に入って来る連絡は 絶望的な 内容ばかりで 審査締め切り時間の1時間も前に
検寸台を仕舞うことになった、 検寸台を使わないことは今まで 考えられないことと思っていると
他の会場もかなり悪いとの情報が入り 変な安心をしたものです
この悪条件で 怪我 事故もなく終了できたことは 参加会員の注意と協力の結果と感謝した
次第です
そして最後に プロゼクトの和歌山協会の皆様ご苦労さまです。
明石会場 西神戸アングラーズ 小畑
参加者名 協会名 クラブ名 審査区分 魚名 長寸 総匹数 釣 り 場
市町村 釣り場名
松下 忠行 大阪 東大阪拓研サーフ 本賞 マコカレイ 27.6 1 兵庫 明石 明石港
杉野 建治 大阪 東大阪拓研サーフ 本賞 マコカレイ 37.8 1 兵庫 明石 明石港
里村 達郎 大阪 大阪投友会 本賞 マコカレイ 33.5 1 兵庫 明石 林崎
廣瀬 益美 大阪 大阪投友会 本賞 マコカレイ 25.7 5 兵庫 明石 明石漁港
森永 和利 大阪 サーフ和 本賞 マコカレイ 28.4 1 兵庫 播磨 播磨新島
小川 明 大阪 サーフ和 本賞 マコカレイ 29.3 3 兵庫 播磨 播磨新港
木村  誠 兵庫 関西サーフ 本賞 マコカレイ 29.4 1 兵庫 播磨 本荘
中谷  悟 兵庫 関西サーフ 本賞 マコカレイ 32.4 1 兵庫 明石 二見町
佐々木 通 兵庫 美晴サーフ 本賞 マコカレイ 29.0 2 兵庫 明石 林崎
片井 俊男 兵庫 美晴サーフ 本賞 マコカレイ 29.0 2 兵庫 明石 林崎
山谷 聡 兵庫 神戸中央サーフ 本賞 マコカレイ 34.9 2 兵庫 明石 明石港
野島 正和 兵庫 明石サーフ 本賞 マコカレイ 31.2 1 兵庫 明石 林崎港
寺坂 道弘 兵庫 明石サーフ 他魚 エソ 42.5 1 兵庫 洲本 あいが
亀井 弘明 兵庫 明石サーフ 本賞 マコカレイ 27.9 2 兵庫 神戸 長田港
小林 和則 兵庫 明石サーフ 他魚 チヌ 51.9 1 兵庫 淡路 岩屋
 間  治 兵庫 明石サーフ 本賞 マコカレイ 32.0 5 兵庫 明石 明石一文字
吉本 裕成 兵庫 明石サーフ 本賞 マコカレイ 30.0 2 兵庫 淡路 岩屋
中島 一成 兵庫 明石サーフ 他魚 コブダイ 41.4 1 兵庫 淡路 岩屋
行部  寛 兵庫 竜神サーフ 本賞 マコカレイ 30.5 4 兵庫 播磨 古宮
茶谷 純 兵庫 レインボーキャスターズ 本賞 マコカレイ 28.9 2 兵庫 明石 海浜ベランダ
田中 豊 兵庫 レインボーキャスターズ 本賞 マコカレイ 29.7 1 兵庫 明石 林崎ベランダ
中嶋 進一郎 兵庫 レインボーキャスターズ 本賞 マコカレイ 25.7 3 兵庫
多賀谷 三洋 兵庫 レインボーキャスターズ 本賞 マコカレイ 27.0 2 兵庫 明石 海浜ベランダ
佐園 和彦 兵庫 レインボーキャスターズ 他魚 コブダイ 44.4 1 兵庫 明石
奥田 佳正 兵庫 レインボーキャスターズ 本賞 マコカレイ 29.4 5 兵庫 明石 林崎ベランダ
草別 幸夫 兵庫 和田宮サーフ 本賞 マコカレイ 31.5 3 兵庫 明石 明石漁港
岡田 英雄 兵庫 和田宮サーフ 本賞 マコカレイ 28.2 1 兵庫 明石 林崎
片山 龍雄 兵庫 和田宮サーフ 本賞 マコカレイ 27.0 2 兵庫 明石 明石港
西田 昌富 兵庫 和田宮サーフ 他魚 スズキ 55.7 1 兵庫 神戸 塩屋漁港
村上 雅彦 兵庫 和田宮サーフ 本賞 マコカレイ 27.9 2 兵庫 神戸 垂水漁港
小川 茂彦 兵庫 西神戸アングラーズ 本賞 マコカレイ 31.1 4 兵庫 明石 明石一文字
下岡 淳一郎 兵庫 西神戸アングラーズ 本賞 マコカレイ 28.6 2 兵庫 明石 明石一文字
小林 博 兵庫 西神戸アングラーズ 本賞 マコカレイ 34.9 6 兵庫 明石 明石一文字
樫原 守 兵庫 西神戸アングラーズ 本賞 マコカレイ 30.4 2 兵庫 明石 明石一文字
甲田 繁則 兵庫 碧投会 本賞 イシカレイ 32.4 1 兵庫 明石 林崎
七尾 肇 兵庫 碧投会 本賞 マコカレイ 35.6 1 兵庫 明石 林崎
大芦 秀一 兵庫 神戸投魂会 他魚 チヌ 45.4 3 兵庫 神戸 アジュール舞子
佐谷 弘樹 兵庫 神戸投魂会 他魚 スズキ 55.8 1 兵庫 神戸 塩屋漁港
岡野 英夫 兵庫 神戸パルFC 本賞 マコカレイ 29.0 1 兵庫 播磨 本荘
 岸 武広 兵庫 神戸パルFC 本賞 マコカレイ 30.9 3 兵庫 明石 海浜ベランダ


第87回 全日本カレイ投げ釣り選手権大会
開催日     平成19年11月18日 日曜日 (雨天決行)
開催場所   全国各地
参加資格   全日本サーフキャスティング連盟所属の会員に限る
参加費     1,000円 (高校生以下の少年と女性会員は 500円)
竿制限     使用竿は一人3本以内
受付出発   午前4時〜午前4時30分
審査時間   午後2時〜午後2時30分
審査基準   カレイ25cm以上  他魚は全日本サーフ大物・特別大物基準寸法以上(実寸)
         一人一賞


★参加バッチデザイン応募締め切り    9月3日(月)必着
★参加申し込み締め切り          10月20日(土)必着

 【大 会 関 係 書 類 送 付 先】
第87回全日本カレイ投げ釣り選手権大会 プロジェクト
和歌山協会   伊東 正八


参加申し込み
1.所定の用紙(全日本サーフの4枚複写式名簿用紙)にクラブ単位で会場ごとの参加者名簿を作成し、
  参加費を添えて所属協会へ申し込む。(エントリー専用FDを検討中)
2.各協会は白協会分を取り纏め、クラブ別、会場別、総括表を作成し、参加者名簿(協会保存用を除く)
  と参加費(郵使振込)を添えて10月20日(土)必着でプロジェクトに送付する。
3.全国どこの会場に参加してもよいが、参加者名簿は必ず会場ごとに作成し、記人する代表者は、その
  会場に参加する者の中から選んで記入する、したがって住所、氏名、電話番号もその代表者のものを
  記入する。
4.締切日以後の参加申し込み及び会場変更は認めない。
5.申し込んだ会場が特別な理由なく、複数クラブ、10名に満たない場合は会場を取り消し、プロジェ
  クトから該当者に連絡する。この場合は会場の変更を認める。
6.参加者名簿の記入に際し会場No.と、会場名を照合すること会場No.と会場名が違っている場合は会場No.
  が優先する。

大会当日の受付と出発・終了
1.申し込み会場の受付場所で、受付時間内(午前4時〜午前4時30分)にクラブ単位で実参加者とペ
  ーパー参加者の申告をし、各人が審査票を受け取り、会場責任者の指示に従い午前4時30分より出
  発する。
2.受付をしなかった場合または受付時間前に釣り場へ人った場合(場所取りとみなされる行為)は失格
  とする。
3.申し込んだ会場の参加予定者がクラブ単位で全員不参加となった場合の参加代表者は必ず事前に会
  場責任者に連絡する事。
4.荒天などの理由により会場責任者の判断で会場を変更する場合がある、この際参加クラブヘの連絡を
  完全に行い混乱の生じないようにすること。
5.対象魚が釣れなかった場合でも各クラブの代表者は、会場責任者に釣りが終わったことを報告して帰
  宅すること。

審  査
1.受付をした会場の審査場所で時間内(午後2時〜午後2時30分)に検寸審査を受ける。
2.審査時間に遅れた場合は理由の如何に拘わらず失格とする。
3.審査を受ける者は自身で本賞の部(カレイ)・他魚の部いずれかを選択して審査を受ける。
4.審査票には所定事項を漏れなく楷書で記人し、審査時に提出すること。特に氏名はフルネームで、フ
  リガナも明記し、会員番号も忘れずに記人すること。なお、実寸証明書を希望する場合は審査時に申
  し出ること。
5.検寸魚の最低基準はカレイ25cm、他魚は全日本サーフ大物・特別大物基準寸法以上(実寸)とする、
  尚本賞、他魚ともに、それぞれ全匹数を記入する、また大物調査の必要上対象大物ランク魚は全魚種
  検寸記載する。
6.著しく鮮度の悪いと認められるものは、会場責任者の判断で失格とする。
7.会場責任者は審査の公正を期すため他クラブの参加者に立会いをお願いしてください。なお、希望者
  には実寸証明書の発行をお願いします。

表  彰
1.本賞(カレイ)・他魚とも一匹の長寸とし、同寸の場合は同じ部門の匹数の多い方を上位とする。(同
  寸同匹数の場合は同順位とする)
2.一人一賞とし、人賞は参加総数の約20%、割合は本賞4他魚1とする。
3.本賞・他魚を問わずランク魚は大物申請を心がけてください。

注意事項
1.正規の渡船以外のゴムボート・軽ボート等での渡礁を禁ずる、渡船利用の場合は枚命胴衣着用のこと。
2.連盟のビッグイペントを意義あるものにする為、連盟会員は大会に参加、不参加に関わりなく大会前
  日の釣りを禁止する。(不参加者は当日の釣りも自粛してください。)
3.全日本サーフの事故防止規定を守り行動の安全に十分配慮すること。特に釣り場での焚火は防災上の
  理由から禁止する。
4.このほか、大会参加のマナーに反する行為、公正を害する行為については全て失格の対象とする。
5.全日本サーフの会員として誇りと自覚のもと、大会が成功するよう会員諸兄のご協力よろしくお願い
  します。

大会関係の書類送付先及び連絡先
プロジェクト  全日本サーフキャスティング連盟  和歌山協会
協会長  伊東 正八

会場
番号
会場名 受付場所 審査場所 協会名 担当クラブ 会場責任者
1 道央 沼ノ端ドライブインタートル 受付に同じ 北海道 北海サーフ 久蔵 寿裕
2 道南 函館市若松埠頭 受付に同じ 北海道 はこだてサーフ 岸田 健司
3 むつ小川原港 むつ小川原港  渡船発着場 受付に同じ 青森 投魂かまどキャスター 野口 哲也
4 秋田 秋田マリーナ 受付に同じ 東北 仙台広瀬キャスターズ 相沢 浩次
5 牡鹿雄勝 石巻新漁港 受付に同じ 東北 仙台青葉サーフ 木村 春男
6 日立港 常盤道友部SA 日立港日立FC 東京 投狂COM-MIX 村田 一郎
7 三浦半島 久里浜ペリー公園 受付に同じ 東京 東京フロンティアサー 利根川 俊−
8 小名浜 いわき健康センター入口駐車場 受付に同じ 千葉 千葉サーフ 坂井 勇二郎
9 北茨城 大津新港 受付に同じ 千葉 千葉サーフ 鵜澤 勝己
10 富津 富津公園入り口駐車場 木更津市潮浜公園駐車場 千葉 羽衣サーフ 奥倉 努
11 柏崎港 みなと公園駐車場 受付に同じ 新潟 柏崎サーフ 杉野 晶−
12 金沢 金沢「みなと会館」駐車場 受付に同じ 北陸 石川投友会 岡田 進
13 渥美 伊良湖港湾センター横公園 受付に同じ 愛知 豊栄サーフ 石原 利浩
14 福井 道の駅『みくに』 受付に同じ 中部 敦賀サーフ 小倉 政雄
15 伊勢 国道23号線南豊スーパ-ドライブイン 受付に同じ 三重 志摩サーフ 広瀬 悦生
16 尾鷲 国道42号線道の駅『海山』 受付に同じ 三重 熊野サーフ 岩本 浩
17 鳥羽 近鉄鳥羽駅・海側 佐田浜公園前 大阪 西大阪サーフ 吉本 克己
18 香住 香住東港 受付に同じ 兵庫 龍野サーフ 椛谷 英明
19 明石 明石港土砂置き場 受付に同じ 兵庫 西神戸アングラーズ 小畑 裕司
20 淡路島 佐野埋立地南端 受付に同じ 兵庫 神戸てんぐサーフ 美濃谷 仁英
21 姫路 姫路港フェリー乗り場 受付に同じ 兵庫 神戸サンフィッシング 駒田 茂久
22 和歌山 和歌山市水軒埋立地 受付に同じ 和歌山 和歌山サーフ 深田 吉宜
23 鳥取東部 鳥取砂丘会館 受付に同じ 鳥取 鳥取サーフ 山根 一則
24 境港 ドラム缶 受付に同じ 岡山 岡山五月会サーフ 貝原 常康
25 牛窓 漁連西新波止 受付に同じ 岡山 岡山海王サーフ 田淵 喜ハ郎
26 宇野 田井新港南 受付に同じ 岡山 岡山マリーンサーフ 小倉 弘
27 下津井 佐野安ドック横 受付に同じ 岡山 岡山ロイヤルサーフ 佐藤 勇
28 笠岡 神島外浦港 受付に同じ 岡山 サーフオシア 川崎 明弘
29 尾道 尾道新浜岸壁 受付に同じ 備後 尾道磯釣サーフ 林 政利
30 大崎上島 垂水フェリーのりば 受付に同じ 備後 竹原サーフ 吉本 博己
31 大三島 井ロフェリーのりば 受付に同じ 備後 岡本サーフ 井口 恒夫
32 浜田 お魚センター前広場 受付に同じ 広島 広島グリーンキャスターズ 上村 脩
33 音戸の瀬戸公園 受付に同じ 広島 呉投友会 横山 浩二
34 柳井 柳井港東埋立地 受付に同じ 広島 広島リールクラフ゛ 蔦 一二ー
35 長島 旧長浜フェリー乗り場 受付に同じ 広島 大野サーフ 野村 哲朗
36 防府 三田尻港野島行フェリー乗り場 受付に同じ 山口 周防サーフC.C 竹原 薫
37 下関 岬之町ふとう公園 受付に同じ 山口 下関サーフ 河合 則夫
38 徳島 (板野郡松茂町)豊久工業団地 (鳴門市大毛島)ハ木ノ鼻漁港 徳島 徳島投友会 長沢 政人
39 高松 高松市朝日町朝日パーク 受付に同じ 香川 香川鱗友サーフ 青木 定信
40 丸亀 丸亀市蓬莱町蓬莱公園 受付に同じ 香川 善通寺サーフ 大河内 浩之
41 今治 今治港白灯台 受付に同じ 愛媛 東予サーフ 田島 匠
42 松山 三津埠頭(魚市場前) 受付に同じ 愛媛 伊予サーフ 好川 隆夫
43 興居島 船越港公園 受付に同じ 愛媛 松山サーフ 梅木 正勝
44 長浜 長浜新波止環境緑地 受付に同じ 愛媛 長浜サーフ 坂東 敏幸
45 中島 西中港 受付に同じ 愛媛 松山キャスターズ 渡部 裕二
46 大島 下田水港 受付に同じ 愛媛 四国投友会 荒井 慶樹
47 門司 門司税関4号岸壁 受付に同じ 北九州 門司サーフ 安部 吉弘
48 福岡 加布里牧野うどん 受付に同じ 北九州 福岡サーフ 坂田 英世
49 臼杵 臼杵フェリー乗り場 受付に同じ 大分 大分サーフ 矢野 淳平
50 国東 伊美フェリー乗り場 権現バス停前 大分 周防灘サーフ 松尾 孝
51 長崎南 長崎市田中町東部下水処理場前 受付に同じ 長崎 長崎あじさいサーフ 木村 光盛
52 九十九島 大悲観公園前 受付に同じ 長崎 佐世保サーフ 濱田 淳−
53 唐津 唐津城下 受付に同じ 長崎 長崎サーフ 堀 正久