第13回 兵庫県民釣大会


クロダイ・マダイの部
順位 所属クラブ名 氏名 魚種 サイズ(cm) 釣り場
1 神戸投魂会 中村 敏浩 クロダイ 48.7 岡崎
2 和田宮サーフ 沼田 欣也 クロダイ 44.6 吹上浜
3 釣遊会 上野 和寛 クロダイ 44.2 鳥飼
4 和田宮サーフ 添田 純夫 クロダイ 43.8 由良
5 和田宮サーフ 佐藤 英明 キチヌ 42.0 鳴門市亀浦港
6 西神戸アングラーズ 小川 茂彦 クロダイ 40.0 阿万
7 釣遊会 山田 富士 クロダイ 36.3 鳥飼
8 神戸パルFC 大橋 政夫 クロダイ 33.0 福良
9 遊魚会 山下 公生 マダイ 26.2 福良
キス・キュウセンの部
順位 所属クラブ名 氏名 魚種 サイズ(cm) 釣り場
1 神戸投魂会 菅野 哲夫 シロギス 28.9 富島
2 三ツ星サーフ 魚崎  一彦 シロギス 28.5 阿万海岸
3 投技会 福岡   浩 シロギス 25.5 佐野
4 遊魚会 武田 勝博 シロギス 25.5 生穂
5 投技会 甲田 繁則 シロギス 25.1 洲本
6 東神戸釣楽会 西田 公一 シロギス 25.0 丸山
7 東神戸釣楽会 宮本 秀明 シロギス 24.8 丸山
8 阪神サ-フ 田中 初幸 シロギス 24.2 福良
9 東神戸釣楽会 若原 敏雄 シロギス 24.1 丸山
10 あけぼの会 石野  昭 シロギス 23.2 津名
11 関西サーフ 吉田 勝男 シロギス 23.0 志筑
12 神戸パルFC 鈴木 章夫 シロギス 23.0 津井
13 和田宮サーフ 西田 昌富 シロギス 22.9 丸山
14 龍野サーフc.c 糀谷 英明 キュウセン 22.0 南鵜崎
15 レインボーキャスターズ 谷 弘志朗 シロギス 21.6 丸山
16 阪神サ-フ 片岡 愛子 シロギス 21.1 津名港
17 阪神サ-フ 小林 美文 シロギス 20.9 津名港
18 三ツ星サーフ 西郷 景信 シロギス 20.7 阿万
19 和田宮サーフ 近藤 元恵 シロギス 20.5 由良
20 和田宮サーフ 筒井 優好 シロギス 19.9 丸山
21 三ツ星サーフ 渡辺 敏夫 シロギス 19.8 阿万
22 三ツ星サーフ 北詰 恭子 シロギス 19.7 福良
23 和田宮サーフ 戸谷  勝 シロギス 19.6 由良
24 神戸パルFC 寺師 賢二 シロギス 18.7 津井
25 神戸パルFC 岡野 英夫 シロギス 18.7 津井
26 神戸投翔会 赤瀬 隆久 シロギス 18.1 佐野
27 一般 池田  明 キュウセン 17.4 由良
28 波友会 岡田 浩治 シロギス 17.4 志筑
29 神戸パルFC 三宅 克伺 シロギス 17.3 津井
30 波友会 樫原 宏樹 シロギス 16.8 志筑
31 パナソニックエナジーサーフ 山本  学 キュウセン 16.8 津名港
カレイ・アイナメの部
順位 所属クラブ名 氏名 魚種 サイズ(cm) 釣り場
1 神戸布引サーフ 前田 昌隆 マコガレイ 34.8 岩屋
2 和田宮サーフ 谷口  優 マコガレイ 34.2 阿那賀
3 和田宮サーフ 酒井 良樹 アイナメ 33.0 鳴門市亀浦港
4 阪神サ-フ 八浜  聰 アイナメ 31.8 石ヶ谷
5 神戸布引サーフ 陳  朝栄 マコガレイ 28.3 小鳴門
6 阪神サ-フ 藤井 鉄郎 マコガレイ 26.1 津名港
7 あけぼの会 柳本 泰彦 マコガレイ 24.1 津名港
8 阪神サ-フ 片岡 日和 アイナメ 24.0 津名港
9 六甲磯釣りクラブ 山端 義弘 アイナメ 23.9 小鳴門
10 三ツ星サーフ 上松 政美 アイナメ 23.3 田尻
11 神戸伊弉諾SURF 笠松 俊孝 マコガレイ 23.0 古茂江
12 六甲磯釣りクラブ 瀧   秀彦 アイナメ 21.0 小鳴門
13 一般 小林 忠博 アイナメ 19.2 仮屋
14 神戸伊弉諾SURF 戸倉 美咲 アイナメ 17.5 富島
15 和田宮サーフ 草別 幸夫 アイナメ 14.2 野田
16 三ツ星サーフ 福田   正 アイナメ 14.1 田尻
17 三ツ星サーフ 西尾 泰広 アイナメ 13.4 阿万
18 東神戸釣楽会 若原 道子 アイナメ 11.6 丸山
メバル・ガシラ・グレの部
順位 所属クラブ名 氏名 魚種 サイズ(cm) 釣り場
1 神戸北磯釣倶楽部 小川 泰史 グレ 31.1 志筑
2 波友会 小野 貴文 グレ 31.0 浦一文字
3 波友会 永井 芳明 グレ 30.2 浦一文字
4 遊魚会 須戸 宜昭 グレ 29.6
5 遊魚会 求原 正二 グレ 28.8 津名
6 あけぼの会 川瀬 二郎 グレ 28.7
7 神戸北磯釣倶楽部 小川かおる グレ 28.5 志筑
8 一般 崎谷 大輔 カサゴ 26.5 仮屋
9 遊魚会 水穂   光 グレ 25.9 津名
10 和田宮サーフ 西田 稔夫 カサゴ 24.8 小鳴門
11 神戸磯釣りクラブ 藤原美登志 メバル 24.7 津名
12 神戸磯釣りクラブ 松尾 完治 カサゴ 24.5 津名
13 遊魚会 武田 朝信 メバル 24.0 生穂
14 一般 小西 啓之 メバル 22.8 洲本
15 龍野サーフc.c 山田 正己 カサゴ 21.9 大磯
16 波友会 西口ゆかり グレ 21.5 志筑
17 神戸磯釣りクラブ 桑原 正行 グレ 21.2 志筑
18 神戸伊弉諾SURF 高垣 政敏 カサゴ 20.9 古茂江
19 阪神サ-フ 片岡 章彦 カサゴ 19.5 津名港
20 波友会 岡田 勇気 カサゴ 18.0 志筑
21 阪神サ-フ 藤原 康伸 カサゴ 17.9 浦港
22 三ツ星サーフ 北詰 繁清 メバル 17.2 福良
23 一般 小西 良助 メバル 16.8 洲本
他魚の部
順位 所属クラブ名 氏名 魚種 サイズ(cm) 釣り場
1 関西サーフ 井上 勇輝 コブダイ 81.2 津名
2 阪神サ-フ 戸田 徳弘 スズキ 60.2 津名港
3 神戸投魂会 吉田  均 コブダイ 59.4 斗ノ内
4 神戸布引サーフ 宮岡 紀夫 スズキ 56.1
5 神戸伊弉諾SURF 藤本  隆 マゴチ 55.0 佐野
6 波友会 吉村 隆夫 コブダイ 54.8 東浦
7 塚口篠竿友会 齋藤日出樹 エソ 45.1 岩屋
8 神戸投翔会 内橋 啓輔 エソ 42.3 佐野
9 神戸磯釣りクラブ 岡留 一夫 コブダイ 41.6 津名
10 神戸投翔会 松岡 邦興 エソ 36.3 古茂江
11 一般 角谷 孝之 サバ 35.6 都志
12 龍野サーフc.c 今川 充広 イシモチ 29.6 古茂江
13 一般 西  泰司 ノドクサリ 26.5 由良
14 一般 谷口 敦哉 ウミタナゴ 22.3 仮屋



   
   
   
   
   





第13回 兵庫県民釣大会 役割分担表  2014/5/12
NO. 項  目 数量及び人数 クラブ名 担当者 備  考
1  テント運搬 2張 神戸伊弉諾SURF 美濃谷会長 淡路の倉庫
 備品 テント足の版とロープ
 ブルーシート 大1枚
2  テント設営 10名 神戸パルFC 岡野会長 11時から
和田宮サーフ 筒井会長
神戸中央サーフ 石原会長
三ツ星サーフ 薬師寺会長
3  誘導係 3名 和田宮サーフ 筒井会長 公園入り口と駐車場
4  マイク一式 1 三ツ星サーフ 渡辺 松尾氏欠席のため
5  検寸台 3名 神戸布引サーフ 相内会長
 検寸台 3名 塚口篠竿友会 松原会長
 審査集計
(全部門)
5名 神戸投魂会 大山会長
6  表彰状 5賞 日釣振 平塚 優勝者のみ
三ツ星サーフ 渡辺 優勝者氏名記入
7  審査カード 200 三ツ星サーフ 渡辺 白紙20枚用意
8  賞品購入 クロダイ・マダイの部 フイッシングヒカリ 薬師寺会長 優勝者~5位
キス・キュウセンの部 タナベ釣り具 相内会長
カレイ・アイナメの部 みき釣り具 糀谷会長
メバル・カサゴ・グレの部 つり具山陽 神戸投翔会
 内橋担当
他魚の部
ラッキー賞 神戸伊弉諾SURF 戸倉副協会長 5部門の割り振りからの金額
9  賞品展示 25賞及び
ラッキー賞
パナソニックエナジ― 礒岡会長 5部門及びラッキー賞
投技会 望月会長
東神戸釣楽会 若原会長
10  兵庫協会旗 1 三ツ星サーフ 渡辺 兵庫協会旗
11  撮影係 2名 しおかぜ編集部 牧元編集長
広報部 戸倉副協会長

役員の集合時間は午前11時




日  時 平成26年5月18日(日曜日)

釣  場 淡路島及び小鳴門一帯

参 加 費 ¥1,100/一般 ¥600/女性・高校生以下(賞品代・保険代含む)

対 象 魚 ①クロダイ・マダイの部 ②キス・キュウセンの部 ③カレイ・アイナメの部
       ④メバル・ガシラ・グレの部
      ⑤他魚の部(イカ・タコ・フグ・長物を除く全ての魚種)

競技方法 各魚種共1匹長寸。1人1賞とする。(提出魚種は各自にて決定)

竿 制 限 3本以内/一人

参加資格 自由ですが、中学生以下は大人同伴にて参加下さい。
       ★出来るだけ一般の釣り人を誘って下さい。

受  付  受付は行いません。

釣り開始 18日午前0時から自由出魚とします。
       但し、時間の違反者に対いては失格とします。

審査場所 淡路島公園内

審  査 午後12時30分~午後1時まで 

賞  品 各魚種1位~5位 その他賞品多数用意しています

注 記 ・審査提出魚の鮮度不良は失格とします。
      ・釣り堀で釣ったお魚は対象外です。
     ・本大会での事故などには、主催者側は一切責任を負いません。
     
申込締切日 平成26年4月16日(水曜日)理事会